20代を過ぎて30代に突入すると、手頃なカジュアルブランドではなく、世界各地のコレクションに参加しているブランドに憧れる男性が多くなってくると言われます。そんな年頃の男性層に向け、世界の5大コレクション(パリ・ミラノ・ニューヨーク・ロンドン・東京)に参加しているブランドの中のおすすめブランドをご紹介します。

パリコレ(パリコレクション)系

パリコレのメンズ部門には、日本を含め世界中の高級メンズブランドが参加しています。参照元⇒メンズブランド買取 … c-style

そのうちDior HOMME・VALENTINO・LOUIS VUITTONなどの超高級ブランドに関しては、商品単価があまりにも高すぎて30歳の男性はなかなか手を出す事ができません。30歳の男性の中で、そういった超高級ブランドの服を買えるのは、起業して大成功した社長くらいしかいないようなところがあります。

ただし、パリコレの中にも30歳くらいの男性でも買いやすい価格帯で、デザイン的にも若い世代をターゲットにしているブランドが存在しますので注目です。

その中でまず海外系のブランドで言うと、日本でもおなじみの英国発祥ブランド「ポールスミス」は、古くから若い世代をターゲットにしたビジネスを行っています。そして価格帯もだいぶ安いため、英国的なデザインが好きならばこのブランドがおすすめです。

続いて、いわゆる"ストリートクチュール"と呼ばれるストリート要素を含んだ若者向けブランドの中では、VETEMENTS・RICK OWENSあたりが30歳くらいの男性に向いていると言えます。日本関連のブランドの中で言うと、落ち着いた黒服やモノトーン服が欲しいならばヨウジヤマモトやコムデギャルソン・オムプリュスといったブランドがあります。

その他、sacai・メゾンミハラヤスヒロ・イッセイミヤケメンといった世界的ブランドの店にも、若い世代が着られるハイセンスな商品が並んでいます。

イオンレイクタウンに出店しているおすすめメンズブランド情報

ミラコレ(ミラノコレクション)系

イタリアで開催される「ミラコレ」ことミラノコレクションは、パリコレと並ぶ規模・注目度を誇ります。メンズ部門のミラノメンズコレクションは、かつてパリコレのメンズ部門を凌ぐ規模を誇っていたほどです。そんなミラノコレクションには主にイタリア系のブランドが毎シーズン参加していますが、30歳くらいの男性に特におすすめなのが「エンポリオ・アルマーニ」です。

こちらはアルマーニ社か大人向けに展開している「ジョルジオ・アルマーニ」というブランドの若者向けラインになります。生地の材質などはジョルジオラインの商品にやや劣りますが、その分値段は安く抑えられており、若い人でもある程度買いやすい価格帯です。

看板アイテムであるスーツ一式に関しては、ジョルジオ・アルマーニと比べてだいぶ安く20万円から30万円程度で手に入ります。またハイセンスなカジュアルウェアも提供していますが、大きなロゴ入りTシャツポロシャツに関しては1万円台で購入可能です。

ロンドンコレクション系

ロンドンコレクションに参加しているブランドの中で際立った人気を誇るのが、英国が誇る世界的ブランド「バーバリー」です。こちらのブランドは特に明確なターゲット年齢層は存在せず、世界中の若い人からお年寄りまで幅広い層の間で大人気となっています。

カジュアルウェアに関しては世界最高のブランドの一つだけに高額ですが、デザインレベルは際立って高いためロンドン系のブランドを探しているならこちらがおすすめです。バーバリーよりも安いブランドがいい場合は、柳川荒士さんによる「ジョンローレンスサリバン」あたりも推奨されます。

その他、ストリート要素を持ったブランドがいいのであれば、「Astrid Andersen」という若者ターゲットのブランドもおすすめと言えます。


NYコレクション系

ニューヨークコレクションのメンズ部門は今のところそんなに規模は大きくないものの、世界中の若手デザイナーブランドが参加しています。日本からのブランドも参加していますが、その中で言うと尾花大輔さんによる「Nハリウッド」というブランドをおすすめしたいと思います。

こちらはメンズノンノ系雑誌の読者の間ではお馴染みのブランドで、立ち上げ当初から東京コレクションに参加してきました。2010年代に入ると東京から卒業してNYコレクションに参加するようになりましたが、デザイナーの加齢と共に少しずつ20代向けブランドではなくなってきています。

現在ではアラサー世代の男性層の間で特に人気が高いと言われており、日本関連ならNハリウッドがおすすめです。

続いて海外系で言うと、セオリーのメンズ部門「セオリー・メンズ」やコレクションの主役と言える「TODD SNYDER」あたりも30歳くらいの男性に合います。

東京コレクション系

5大コレクションのうち日本で開催される東京コレクションには、将来的にパリコレやミラコレへの進出を狙っている若手デザイナーズブランドが数多く参加しています。それぞれのブランドのターゲット年齢層は様々ですが、オオスミタケシ氏と吉井雄一氏による「ミスタージェントルマン」というブランドは、若い世代の男性向けです。

ストリート要素が入った作風が人気で、ストリート系ファッションをそろそろ卒業して大人っぽい服装をしたいと思っている30歳男性には特におすすめと言えます。